20181430
屋上バーベキュー
20187429
壁の色選び
NOZOMI HOMEをもっと知りたい方はこちら!
*********************************

*********************************
20186428
片野リノベーション開始






NOZOMI HOMEをもっと知りたい方はこちら!
*********************************

*********************************
20185427
花粉症は大変。。。
NOZOMI HOME

洗濯物を外に干すと花粉が付いてしまうので、室内で干しましょう。
NOZOMI HOMEでは室内で洗濯物が干せる、
インナーバルコニーをよくご提案していますが、この季節には大活躍です!!
インナーバルコニーがないお家の方でも、 使用しない時は取り外しが出来る天井付けの物干し金物がおススメです! どうしても外で干したい場合は、 花粉の飛散が少ない午前中に干すと良いと言われています。 ② 加湿をしよう 湿度が60%程度になると、花粉が下に落ちて来るので 加湿器などを使って加湿しましょう、 掃除機だとせっかく落ちた花粉が掃除機の排気でまた舞い上がってしまうので 濡れ拭きをする事をおススメします! 洗濯物を干す場所を上手く活用すると、 部屋の湿度を加湿器を使わなくても高める事も出来ますよ!! ③吸気口を掃除しよう 最近のお家では壁や窓に吸気口が設置されていたり、 機械的に吸気をさせる仕組みがありますが、 その給気口を掃除を行いましょう! そうする事で換気計画をしっかり行うことが出来ますので、 お家の中への花粉の侵入を少なくする事が出来ます。 ③ 窓は閉めよう まどが開いていると当然ですが花粉が入ってきます。 きちんと鍵を締めて密閉させる事が重要です! 鍵を閉めることで窓は気密性能を確保しています。 空気の入れ替えでどうしても窓を開けたい方には、 今の網戸の上から網戸用花粉フィルターを取り付ける事をオススメします。
花粉症の方にとっては本当に辛いこの季節を、 少しでもこういった対策で花粉症を和らげて乗り越えてくださいね!
NOZOMI HOME 水本 善暢
*********************************
NOZOMI HOMEをもっと知りたい方はこちら!
*********************************
*********************************
【終了致しました】5月26日(土)~28日(月)癒しとくつろぎが織り成す最上級のリゾートできる邸宅in国府町広瀬町
20184426
5月12日(土)13日(日)14日(月) 『ワンフロアですべてがつながる平屋の邸宅』完成見学会
<b
『ワンフロアですべてがつながる平屋の邸宅』完成見学会
お申し込みはこちらから
******************
『ワンフロアですべてがつながる平屋の邸宅』完成見学会 《見どころ》 洗う、干すをいっぺんに!毎日のことだからストレスフリーに時短にできる間取りとは? まるで隠れ家!旦那様こだわりの書斎! キッチンからすべて見渡せる!家族が集まるこだわりの間取り!
|
から
開催日 | 日付:2018年5月12日(土)13日(日),14日(月) |
開催時間 | 土曜日:10:00⁻20:00ナイター見学会では夜のゆったりした雰囲気を味わえます!日・月曜日:10:00~16:00 |
開催場所 | 高山市江名子町 NOZOMI HOMEの旗を目印にいらしてください♪ |
ご予約お問い合わせについて |
祝!ブログデビュー!!
4u DESIGN STUDIO
家づくりアドバイザーとして
今年4月から入社しました、服部です!














20183425
はじめまして!
こんにちは!


20182424
見学会ご来場お礼!!
飛騨高山で注文デザイン住宅を手掛けております
NOZOMI HOME 長瀬です!

4月21日・22日と国府町で見学会開催いたしました。
桜野公園のさくらも散ってしまいましたが
見学会会場は盛況でした。
暑い中、会場内は当社の断熱仕様を快適な温度でご実感していただきました。
オーナー様のご厚意でゴールデンウイーク中も予約制で開催いたします!
この機会に是非、お待ちしております。お気軽にお問い合わせください。
NOZOMI ie studio 高山ショールーム
☎0800‐2000‐774
*********************************
NOZOMI HOMEをもっと知りたい方はこちら!
*********************************
*********************************