あまり知らない建物の保証【岐阜県の新築注文デザイン住宅】
2021.12.20
こんにちは!
岐阜県で新築注文デザイン住宅を手掛けております。
NOZOMI HOME杉浦です。
岐阜県で新築注文デザイン住宅を手掛けております。
NOZOMI HOME杉浦です。
寒波の到来で雪も降り、
寒さも一段階増したような気がしますね。さて、今回のお話は『建物の保証』についてです。
寒さも一段階増したような気がしますね。さて、今回のお話は『建物の保証』についてです。

建物の保証は品確法によって義務付けられており、
ハウスメーカーだろうが工務店だろうが【10年間】は必ず保証がつきます。
その内訳は『主要構造部の欠陥と雨漏り』です。
ハウスメーカーだろうが工務店だろうが【10年間】は必ず保証がつきます。
その内訳は『主要構造部の欠陥と雨漏り』です。
そして、ここ数年ハウスメーカーを中心に
50年保証や60年保証といった長期保証が普及してきました。
大切なお家を長い間保証で守ってもらえるというのは魅力ですが、
ここで重要なのは10年でも60年でも内訳としては同じ
『主要構造部の欠陥と雨漏り』に対する保証であること。
さらに【自然災害に起因する建物の損壊は保証対象外になっている】ことが大半です。ついつい数字の大きさに惑わされてしまいますが、
長期保証は不具合をなんでも解決してくれるような魔法ではありません。
大切なお家を長い間保証で守ってもらえるというのは魅力ですが、
ここで重要なのは10年でも60年でも内訳としては同じ
『主要構造部の欠陥と雨漏り』に対する保証であること。
さらに【自然災害に起因する建物の損壊は保証対象外になっている】ことが大半です。ついつい数字の大きさに惑わされてしまいますが、
長期保証は不具合をなんでも解決してくれるような魔法ではありません。
お客様にとって最も良いのは『保証を使わないで済む』こと。
お家の耐久性やメンテナンス性と建物保証は、
実は別のお話だということを忘れずに
長い目で見たときにどんなお家が良いのかを
長い目で見たときにどんなお家が良いのかを
考えてみるのも大切なのではないでしょうか?