飛騨高山で注文住宅を手掛けています
NOZOMI HOME&4u DESIGN STUDIO
の浅野です。
一気に寒くなってきましたね!
私の部屋はストーブとこたつをだして
早くも冬仕様となっております
さてさて、今回も私がびっくりした
飛騨地方の方言を紹介していこうと思います‼
皆様、秋の高山祭りはいかれましたか?
私は高山出身の友人と行きました!
そこでの会話を紹介します。
【その1】『やし』と『やたい』
友人「高山祭りのやたいはすごいよ~~」
私「お!わたしクレープ食べたいな」
友人「なんで?」
【その2】『だし』と『やたい』
私「山車(だし)って何時ごろに回るんかな?」
友人「だし?」
大垣市は『屋台(やたい)』というと
クレープやたこ焼きといった『出店』のことを指し、
『出し物』に関しては『山車(だし)』と言います。
飛騨地方では『山車』を『屋台』といい、
『出店』のことを『やし』というそうです。
びっくりしました!
話は通じないわけですね。
まだまだたくさんの驚いた方言があります
これからもちょっとずつ紹介していこうと思います!
生涯最高の邸宅を…