間取りと家具の関係【ソファ編】
2021.11.20
こんにちは!
岐阜県で新築注文デザイン住宅を手掛けております。
NOZOMI HOME杉浦です。
岐阜県で新築注文デザイン住宅を手掛けております。
NOZOMI HOME杉浦です。
リビング家具と言うと思い浮かべることが多いのが
『ソファ』
くつろいでTVを見たり寝転んだりと
リビングのメイン家具ともいえる存在ですね。
ただ限られたリビングのスペースをどう使うかは
暮らし方によって様々です。
リビングのメイン家具ともいえる存在ですね。
ただ限られたリビングのスペースをどう使うかは
暮らし方によって様々です。
場合によってはソファを置く、と決めたとしても、
一般的に多い3人掛けのタイプを
選ぶ必要もないと思います。
ソファは一人あたり60cm幅が
目安と言われているため、
1〜3人掛けのサイズは以下のような目安となります。
1人掛け:幅80〜90cm×奥行90cm
2人掛け:幅160〜180cm×奥行90cm
3人掛け:幅210〜240cm×奥行90cm
かなりサイズ感も違うので、
複数人で座ることが少ない場合は、
1人掛けの商品のようなコンパクトなタイプを
置くという選択肢あると思います。
大切なのは間取りを描くときに生活のスタイルや
使いたい家具も思い描くことです。
可能なら図面にも実際にの寸法で書き込み、
動線等のイメージがつかめるようにしてみると
こうしたトラブルはぐっと減りますよ!