暑さ知らず!夏の自宅の生活を快適にするためには・・・?
2022.07.02
こんにちは!
岐阜県で新築注文デザイン住宅を手掛けております。
NOZOMI HOME 田口です
岐阜県で新築注文デザイン住宅を手掛けております。
NOZOMI HOME 田口です
熱いですね…
先週梅雨明け、いよいよ夏本格到来といったところでしょうか!
今年は全国的な節電が要請されており暑さ対策が
今年も重要課題となりそうですね…
ひょっとすると家の中の方が外より熱い
なんてお悩みの方も多いのではないでしょうか…
かといって光熱費の事もあるから節電も大切だし…
悩ましいですよね
節電してお財布にも優しくて、
家の中でも快適に夏の暑さを乗り越えることができたらそれほど嬉しいことはありませんよね!!
そんな家づくりが可能なんです!!
そこでお家づくりで考えるべきポイント②点!
②お家に侵入してくる熱を遮る
断熱材
②さらに断熱性能を高める
遮熱シート
この二点を考えることが重要となります。
今回は意外とお家づくりの際の盲点となっている、
②遮熱シートのご紹介です。
工事中の現場を見てみましょう!
外壁を貼る前によく見かける光景の二点の写真
パターン①
遮熱無しのシート

パターン②
遮熱ありのシート

遮熱シートはデュポン社のタイベックシルバー
という製品なのですが遮熱性においては以下の性能が特徴となっております。
①遮熱性 赤外線の約85%を反射
夏は屋外からの熱を反射し室内を涼しく
冬は屋外への熱の損失を抑え室内を暖かく保ちます。
②遮熱耐久性
真夏の外壁と断熱材の間の通気層は50℃を超えたり、湿度が90%に達したりと非常に厳しい環境になります。独自の構造と特殊コーティングにより参加劣化を抑えることが可能となり長期にわたって性能を発揮することが可能となります。
シルバーシートの有り無しでの屋根裏の温度を計測したものがこちらです。